「 Mobike 」 一覧
-
ほぼ雑感 - シェアバイクまわり
福岡の合戦 メルチャリが2月27日から福岡でサービスを開始した。cogicogiがいくつか福岡市内のポートを持っていたことに続き、福岡にもシェアバイクの動きが続く。 昨日(3月8日)にはアパマンの参入 ...
-
シェアバイク用自転車のグリップ
グリップ部分に注目する 今回は中国のシェアバイクの自転車の「にぎり」という部分に注目する。その名のとおりハンドル部分の握る部分、グリップなどと言われるところである。「にぎり」という表現は一般には分かり ...
-
中国で夜にシェアバイクに乗るときにはライトをつけよう
法律に書いていない 中国の自転車はライトの装着が求められていない。中国の道路交通安全法実施条例では自動車などエンジンが搭載されている車両までの範囲ではライトの装着が義務付けられているが(第58条)、自 ...
-
自転車創業さんへの出資と自転車領域への姿勢
自転車メディアなどを運営されている 「FRAME」という国内屈指の自転車メディアなどを展開されている自転車創業さんに出資させていただいた(TechCrunchでの記事はこちら)。 社長の中島さんにお会 ...
-
中国のシェアバイクを支える自転車メーカーたち - ofo編
自転車メーカーとシェアバイク 2017年は、中国の自転車史上、最も多くの自転車が製造されたのではないだろうか。1930年代に中国に自転車産業が根付き始めて以来、2016年に起きたシェアバイクブームで一 ...
-
mobikeとofoの日本向けスマートロックの仕様
mobikeの技適を眺めていた 朝のコーヒーを飲みながら、mobikeのスマートロックの日本での技適(005-101530)を見ていて第2条19号も通しているのを発見。第2条11号の3及び7はWCDM ...
-
日本人が乗ることのできる中国のシェアバイク
身分証が無いので実名認証を突破できない 日本人が中国に行って乗ることのできるシェアバイクサービスは意外と多くはありません。 この理由は実名認証に必要な「身分証」がないこと。パスポートで実名認証を認めて ...
-
淘宝でシェアバイクのパーツを探す
無いものは無い 中国のECはエンタメの一つである。というのが私の意見。空き時間はアプリで眺め、面白そうなものがあったらとりあえず買ってみる。 淘宝(タオバオ)を眺めていると、思いもよらない面白いものに ...
-
北京大学には教員や学生しか乗れないシェアバイクがある - ofoが展開
北京大学のキャンパスをルーツに持つofo 中国の二大シェアバイク企業のひとつであるofo。このofoは北京大学の学生たちによって立ち上がった(創業メンバーの5人はいずれも北京大学の大学院修了)。もとは ...
-
中国のシェアバイクは特許の塊
特許大国になった中国 中国における知財領域においては、代表的には発明、実用新案、意匠について特許権がある。これは日本と大きくは変わらない。その中国は近年、特許出願数が急速に伸びている。特許というものが ...